1坪になるように出っ張り部分を壊し、窓も要らないということで外壁を張り埋めました。お風呂の仕様もカウンター、鏡、収納棚、スライドバー、タオル掛けを省き、浴室換気乾燥機と人工大理石浴槽を付けてシンプルなお風呂になりました。
入り口の解体は極力抑えつつ入口はアコーディオンドアを採用することで造作費も抑えることができております。色合いも様々な色があるので選んでもらっております。
もともと壁付けのI型キッチンでしたが、壁中で漏水もあり床も改修しキッチン位置も変えたいという要望もあり、位置を変えて腰壁カウンターをつけてアイランドキッチンのように仕上げました。
TOTOのオクターブという商品を提案しました。鏡下のスペースにはスマホが立てておけたり、使い方は様々です。以前はモノがすべて丸見えでしたが、今回の洗面化粧台は鏡裏収納はもちろん、収納スペースがたくさんあるのもポイントです。
本体は室内にあるので出すのも入れるのも大変そうでしたが無事ついて良かったです。これから補助金の申請もあり17万の補助金が出るのは大きいのでやって良かったです。(実質30万円代での工事となりました)